忍者ブログ

読んだら書く!!

京セラフィロソフィーの内容や、最近読んだ本についての個人的な感想のページです。

子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話

子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話
平光雄 著
致知出版社

「勇気」「素直」「奉仕」「配慮」など、子どもたちに伝えたい大切なものの考え方を、わかりやすく解説するという内容。
実践に即して反応がよかった事例を紹介しているので、具体性があってためになります。
子どもにも読ませたいのはもちろんですが、大人が読んでも十分ためになります。

奉仕 「自分だけのこと」から卒業する
寛容 平気で失敗できる仲間を作る
忍耐 安易に口にしてはいけない言葉
継続 成功するために必要な続ける力
成功 (目標の達成)あきらめないことが成功の鍵
などなど。

見出しを見ただけでも、ハッとすることや反省することがたくさん出てきます。
本屋で立ち読みしてすぐに購入しましたが、会社でも手元に置いておきたくて2冊買いました。

それ以外にも、毎年年末の会議で部内のリーダーさんに本をプレゼントしているのですが、今年はこの本で決まりでしょう。
PR

コメント

プロフィール

HN:
たけ
性別:
非公開

P R