忍者ブログ

読んだら書く!!

京セラフィロソフィーの内容や、最近読んだ本についての個人的な感想のページです。

見えてくるまで考え抜く

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

見えてくるまで考え抜く

私たちが仕事をしていく上では、その結果が見えてくるというような心理状態にまで達していなければなりません。
 最初は夢や願望であったものが、真剣にこうして、ああしてと何度も何度も頭の中でシミュレーションを繰り返していると、ついには夢と現実との境がなくなり、まだやってもいないことまでもが、あたかもやれたかのように感じられ、次第にやれるという自信が生まれてきます。これが「見える」という状態です。
 こうした「見える」状態になるまで深く考え抜いていかなければ、前例のない仕事や、創造的な仕事、いくつもの壁が立ちはだかっているような困難な仕事をやり遂げることはできません。
『京セラフィロソフィ』サンマーク出版 P315より)
----------
ここまでの境地に達したことは、さすがにないのでわかりませんが、まだ一度もやったことがない仕事内容でも、瞬間的にその工程が頭の中ですーっと出来上がる仕事は大抵上手く行った記憶があります。
逆に、いつもとそんなに変わりない内容でも、何か気がかりで相手の考えていることが見えない仕事は、どこかでトラブルが起きているように思います。
これから先、まだまだ私の知らないジャンルの仕事依頼が来た時に、自分を成長させてくれるいい機会だと考えて、真剣に考え抜くことが出来れば、苦労もあるけれどもその分充実感のある仕事が出来るでしょう。
そう考えて、常に前向きな姿勢で何事にも取り組みたいと思います。
PR

コメント

プロフィール

HN:
たけ
性別:
非公開

P R